運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-18 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

アイヌの人々との意見交換におきましては、例えば、法律アイヌ先住民族と位置付けてほしい、生活館は重要な拠点で老朽化対策が必要だ、また、儀式等に必要な材料を国有林野で取れるようにしてほしい、手続が煩雑なサケの特別採捕制度を改善してほしいなどの御意見をいただいたところでございます。  

橋本元秀

2019-03-14 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

具体的には、アイヌの方々からの御要望を踏まえ、北海道庁において、伝統的儀式等に用いるサケの採捕許可柔軟化手続簡素化を検討すると聞いているところでございますけれども、水産庁といたしましても、アイヌ新法趣旨に沿ったアイヌ施策が推進できるよう、北海道庁とともに取り組んでまいります。

長谷成人

2019-03-07 第198回国会 参議院 内閣委員会 第2号

国民が祝福する中で、国の儀式等がつつがなく行われるよう、準備に万全を期してまいります。  安倍内閣は、発足以来、経済再生東日本大震災からの復興地方創生、一億総活躍、働き方改革など、各般重要課題全力で取り組んでまいりました。  今国会におきましても、少子高齢化克服デフレからの脱却災害復旧復興、激動する国際情勢への対応など、困難な課題に真っ正面から立ち向かう所存です。  

菅義偉

2019-02-20 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

国民が祝福する中で、国の儀式等がつつがなく行われるよう、準備に万全を期してまいります。  安倍内閣発足以来、経済再生東日本大震災からの復興地方創生、一億総活躍、働き方改革など、各般重要課題全力で取り組んでまいりました。今国会におきましても、少子高齢化克服デフレからの脱却災害復旧復興、激動する国際情勢への対応など、困難な課題に真正面から立ち向かう所存であります。  

菅義偉

2018-12-06 第197回国会 参議院 内閣委員会 第8号

続いて、今回、この皇位継承に当たっては多くの大嘗祭を始めとする儀式等が行われる予定になっておりまして、二点目にこの予算執行の問題について触れていきたいというふうに思います。  今、秋の大嘗祭に関わる予算などに関して秋篠宮御殿下が発言されたことによって、新天皇の即位に関わる予算の在り方が大きな課題となってきております。

矢田わか子

2018-12-06 第197回国会 参議院 内閣委員会 第8号

法律ができた後も、代替わりの進め方、儀式等も、内閣が一方的に決定するのではなくて、特例法と同様に、国会の全ての政党会派意見を反映して国民が合意できる内容にすべきだということを政府にも申し入れいたしました。  ところが、大変残念なことに、国会の中での議論もないままに、今年四月三日、退位即位に関する国の儀式等閣議決定されて、この閣議決定に基づいて本法案の提出となったわけです。  

田村智子

2018-11-30 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

本年四月三日に閣議決定されました天皇陛下の御退位及び皇太子殿下の御即位に伴う国の儀式等挙行に係る基本方針におきまして、皇太子殿下の御即位の日、五月一日でございますけれども、剣璽等承継の儀及び即位後朝見の儀を行うこととされております。それから、即位礼正殿の儀が行われます日、十月二十二日でございますけれども、即位礼正殿の儀に合わせまして、祝賀御列の儀及び饗宴の儀をそれぞれ行うこととしてございます。

三上明輝

2018-11-13 第197回国会 参議院 内閣委員会 第1号

天皇陛下の御退位皇太子殿下の御即位に伴う国の儀式等につきましては、先般設置した式典委員会及び実施連絡本部統括の下、準備に万全を期してまいります。また、来年の皇太子殿下の御即位に際し、国民こぞって祝意を表するため、即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とするための法律案を今国会に提出する予定です。  

菅義偉

2018-11-07 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

天皇陛下の御退位皇太子殿下の御即位に伴う国の儀式等につきましては、先般設置した式典委員会及び実施連絡本部統括のもと、準備に万全を期してまいります。また、来年の皇太子殿下の御即位に際し、国民こぞって祝意を表するため、即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とするための法律案を今国会に提出する予定であります。  

菅義偉

2018-06-11 第196回国会 参議院 決算委員会 第8号

そこで、天皇陛下の御意向に沿い、来年四月三十日に天皇陛下が御退位されることが決定しており、私はつつがなく儀式等が進んでいくことをお祈りをいたしておるところでございます。  これに関連して、この御退位などに伴って国が恩赦をすることを検討しているとの新聞報道がありました。そこで、恩赦についてお尋ねをいたします。  

豊田俊郎

2017-06-07 第193回国会 参議院 天皇の退位等に関する皇室典範特例法案特別委員会 第2号

退位に関する儀式等については、やはりこの法案成立後に、退位に至るまでの具体的な手順、こうしたものを検討して整理をしていく中で適切に検討してまいりたいというふうに思います。  ですから、成立後に、様々なことをこれから検討していかなきゃならないというふうに思っています。

菅義偉

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

この論点整理におきまして、運用による負担軽減といたしまして、国事行為に関連する儀式等見直しや、公的行為の縮減、皇族方による分担などを行うべきだとの意見が記載されておりまして、それらの課題といたしましては、既にできる見直しは実施されてきており、これ以上の見直しは困難ではないのかという意見が記載されております。

平川薫

2000-03-21 第147回国会 参議院 外交・防衛委員会 第5号

田村秀昭君 国交がないわけですから、国交がある国の相互に行う儀式等はやれませんけれども、政府の要員が、責任のある人が行くのは何にも反しないことだと私は思いますけれども、いかがなんですか。  新しい総統が選出され、我が国の安全保障上極めて重要な地政学的位置にある台湾に責任ある政府の要人が行かないというのはおかしいと私は思うんですが、ほかの国は行っていますね。

田村秀昭

1999-07-16 第145回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

それから、イタリアでは、祝日には学校の校内に掲揚されるが、儀式では行わないというように、いろいろな国、法制化している国であっても儀式等への持ち込みについては非常に慎重になっている。  これは、今私たちが話し合っているようなことは、各国どこでも起こり得る議論である。そこをどう整理するか。

辻元清美